スタッフ紹介
トレーナー
- 岡山 茉未(おかやま まみ)
- ◆資格
-
- ダヴィンチ・ボディボードトレーナー
- 脳と身体の整体療法「QPR法上級指導者認定」
- ブレイン&ボディバランス研究所 役員
- 一般社団法人 日本健康予防医学会 会員
- 一般社団法人 内面美容医学財団 公認 ファスティングカウンセラー
- 一般財団法人 内面美容医学財団 公認プロフェッショナルインストラクター
- 一般社団法人 日本肥満予防健康協会 遺伝子カウンセラー
- 一般社団法人 睡眠栄養指導士協会 睡眠栄養アドバイザー
幼少からダンスを始め、日本ダンススポーツ連盟の強化選手、日本代表として数多くの競技会に出場。その20年以上のダンス経験を活かし、トレーナー兼整体師として日々多くの方と向き合っている。
雑誌『簡単しながらエクササイズ』監修、TBSテレビ『健康カプセル ゲンキの時間』など身体のバランス向上、柔軟性がアップするストレッチ指導でメディアに出演する。
また、アスリートとして体作りのために栄養に気を配る中、酵素栄養学に出会い現役医師に師事。そこで学んだ知識を活かして酵素栄養学を中心に、からだの内側と外側から健康になれるようアプローチし多くの女性たちの健康と美を取り戻すサポートに貢献している。
雑誌『簡単しながらエクササイズ』監修、TBSテレビ『健康カプセル ゲンキの時間』など身体のバランス向上、柔軟性がアップするストレッチ指導でメディアに出演する。
また、アスリートとして体作りのために栄養に気を配る中、酵素栄養学に出会い現役医師に師事。そこで学んだ知識を活かして酵素栄養学を中心に、からだの内側と外側から健康になれるようアプローチし多くの女性たちの健康と美を取り戻すサポートに貢献している。
トレーナー
- 高僧 海燈(たかそ かいと)
- ◆資格
-
- NSCA-CPT
- 脳と身体の整体療法「QPR法認定」
小学校3年生から高校3年生まで野球をし、大学では陸上と運動に打ち込んできました。
スポーツをしている中で、今思えば身体の使い方が上手くなく、よく腰を痛めることがあった経験から、身体に付いて勉強を大学でし始め、卒業後某ストレッチ店に就職。
痛みがあると思うようにカラダが動かせない方がいっぱいいる現実にぶつかり、今は整体で痛みを解消し、運動指導で機能改善を図る。
この両側面からアドバイス出来る事が私の強みであり、やりがいです!
トレーナー
- 石田 遥一(いしだ はる)
- ◆資格
-
- NSCA-CPT
- 脳と身体の整体療法「QPR法認定」
小学校4年生から大学4年生まで陸上競技に取り組み、大学時代には関東陸上競技選手権大会に出場。
競技生活の中で、腰痛や足底筋膜炎、ランナー膝などの症状に悩まされた経験から、身体の不調が日常生活や運動に与える影響を実感し、根本的な改善の重要性を学びました。
東葉コンディショニングでは、整体師兼トレーナーとして、痛みの改善と健康な身体づくりに取り組み幅広い年齢層から明るい対応が安心感を与えられると喜ばれています。
トレーナー
- 酒井 健央(さかい たけお)
- ◆資格
-
- 柔道整復師
- 脳と身体の整体療法「QPR法上級認定」
5歳から高校3年生まで野球に打ち込む。
野球を引退後、アスリートの助けになりたいという思いから、国家資格である柔道整復師を取得。
整骨院の院長として多くのスポーツ選手や、慢性痛の方の身体をサポートしてきたが、痛みを取る技術・知識を更に追求したいと考え、東葉コンディショニングへ。
現在、当院のオンライン整体コミュニティでは、解剖学や症状の解説を担当し、わかりやすいと好評を得ている。
トレーナー
- 野島 勇次郎(のじま ゆうじろう)
- ◆資格
-
- 脳と身体の整体療法「QPR法上級認定」
- ブレイン&ボディバランス研究所 会員
小学2年生から大学4年生まで新極真空手に打ち込み、大学2年生のときに全日本学生大会で優勝。
自身の怪我を治療家に直してもらったことをきっかけに、同じ悩みを持つ方やスポーツ選手のサポートをしていきたいと現在の道を目指す。
アスリートからシニアまで、多くの方々の健康をサポートしている。
自身の怪我を治療家に直してもらったことをきっかけに、同じ悩みを持つ方やスポーツ選手のサポートをしていきたいと現在の道を目指す。
アスリートからシニアまで、多くの方々の健康をサポートしている。